円筒分水かわうそ探検隊

円筒分水を訪問している記録です。ツイッターやインスタの Kawausobunsuiをフォロー頂くとアップデート時にご案内が流れます!

島内堰・三隈川・隈川・庄手川(大分県日田市)

三隈川から筑後川となる境目手前の日田へ

大分・宇佐の円筒分水を見て、福岡・朝倉に移動する途中、日田でワンストップしました。九州最大の筑後川が源流から田の原川、杖立川、大山川と名前を変えながら三隈川となり夜明ダムを越えて筑後川となる手前を見たいと思い日田に。今回は円筒分水はありません。

三隈川は日田で上の写真の一番左の本流三隈川、頭首工(島内堰)の見える隈川、写真右手に曲がって行く庄手川に三分し、また先で合流します。

島内堰は1964年(昭和39年)完成の堰。これにより流送土砂の堆積による河床の変動が少なくなり、洪水の疎通が良くなると共に、常時は灌漑用水の確保と水郷としての日田の観光にも大きく寄与してるとの事。がんばってますね。

(上)九州インフラカード

庄手川への分岐も良い感じでした。

日田には円筒分水ありませんが、その代わりと言っては何ですが、円筒分水を連想させた小鹿田焼(おんたやき)の刷毛目のお皿をお土産に買いました。波の激しい富山の貝田新の円筒分水のような。お皿に乗ってるのは福岡で買ったバームクーヘンです。

日田ではもひとつ、名物の焼そばを食べに行きました!

もやしの触感と麺のバランスがよく、とても美味しかったです。

日田を発って次は福岡の山田堰へ。途中渡里川の熊取橋付近で、渡里川からポンプで揚水し2つの水路に分ける分水工と渡里川をクロスし越える水路に出会い、ちょっと幸せになりました。

渡里川底で水路を一定比率で2つに分けた上でポンプで揚水している。そしてその上にクロスする別の水路。

渡里川より高い位置に流し

2つの水路に流していました。

流域の詳細|筑後川河川事務所 国土交通省 九州地方整備局

www.qsr.mlit.go.jp

#大分県 #日田市 #島内堰 #三隈川 #隈川 #庄手川 #筑後川 #夜明ダム #ダム