円筒分水かわうそ探検隊

円筒分水を訪問している記録です。ツイッターやインスタの Kawausobunsuiをフォロー頂くとアップデート時にご案内が流れます!

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

羽北2号(長野県上伊那郡 西天竜幹線水路円筒分水工群)

バランスの美しい扇形分水 羽北1号乙から南に歩くと遭遇するとても美しい扇形の分水。小さなものを入れて15のオリフィス孔から北、東、南の3方向(多分7+2+6の比率)で水を分けています。 水路を追ってみると、すぐ南にある沢3号を超えて南に延びている感…

羽北1号乙(長野県上伊那郡 西天竜幹線水路円筒分水工群)

西天竜幹線水路円筒分水工群、一番北の円筒分水 羽北1号甲の扇形分水の取水水門から西天竜幹線水路を少し南に。 見事な形の円筒分水で感激です。コンクリートの感じから一度補修されているかも。 3方向に分水されています。北にオリフィス孔が6、南に5、東…

石井樋 (いしいび)(佐賀県佐賀市)

治水の神様、成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)による作られた嘉瀬川から多布施川への分流点 佐賀は円筒分水以外に水利の見どころが山積み。時間の制約の中で石井樋(いしいび)へ行きました。 (上)嘉瀬川、「象の鼻」「天狗の鼻」 嘉瀬川の洪水時…

羽北1号甲(変形扇型)(長野県上伊那郡 西天竜幹線水路円筒分水工群)

西天竜幹線水路円筒分水工群を少しずつ記事にしてみます。 まず西天竜一貫水路!1922年(大正11年)から1928年(昭和3年)に整備され、完成にあわせ開田工事が始まり1935年(昭和10年)までに1,000haもの耕地が一挙に増えたそうです。その中で水争いを解決す…

巨勢川分水工(佐賀県佐賀市兵庫町)

佐賀の治水の租、成富兵庫茂安から歴史が連なる分水 2023年3月のブラタモリで「佐賀の発展は水にあり」と知ってこのこちらの円筒分水はどんな風になっているのだろうと楽しみにやって来ました。 www.nhk.jp 5月の連休だったのでまだ田んぼには水が入っておら…

全国円筒分水地図&レポート&データ

現在準備中です。 https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1T0_U6z9e-T9M8TxtV2QwTiGMHZwH6I0&usp=sharing 円筒分水のアイコンをクリックすると写真とデータ&レポートへのリンクが表れるようにしたいと思っています。