円筒分水かわうそ探検隊

円筒分水を訪問している記録です。ツイッターやインスタの Kawausobunsuiをフォロー頂くとアップデート時にご案内が流れます!

水利施設

石井樋 (いしいび)(佐賀県佐賀市)

治水の神様、成富兵庫茂安(なりどみひょうごしげやす)による作られた嘉瀬川から多布施川への分流点 佐賀は円筒分水以外に水利の見どころが山積み。時間の制約の中で石井樋(いしいび)へ行きました。 (上)嘉瀬川、「象の鼻」「天狗の鼻」 嘉瀬川の洪水時…

山田堰・堀川用水路・水車群(福岡県朝倉市)

先人の苦労と中村哲医師のアフガニスタンの事を思う堰 【山田堰】 大分・日田から福岡・朝倉の円筒分水に向かう途中、筑後川の山田堰、そしてそこからの堀川用水路と三連水車を訪ねました。円筒分水はありませんが山田堰は前から見たかった場所で念願かない…

島内堰・三隈川・隈川・庄手川(大分県日田市)

三隈川から筑後川となる境目手前の日田へ 大分・宇佐の円筒分水を見て、福岡・朝倉に移動する途中、日田でワンストップしました。九州最大の筑後川が源流から田の原川、杖立川、大山川と名前を変えながら三隈川となり夜明ダムを越えて筑後川となる手前を見た…

通潤橋が国宝に!!(熊本県山都町)

熊本県山都町の通潤橋が国宝に指定されました!! 熊本の通潤橋は笹原川の水が小笹円形分水を通り約6kmの水路を経て流れる日本最大級の石造りアーチ水路橋です。それが土木構造物として国内初の国宝指定だそうです!素晴らしいですね! www3.nhk.or.jp 江戸…

『土木遺産展 水をはこぶ』に行ってきました@狭山池博物館(大阪府大阪狭山市)

大阪狭山市の狭山池博物館の特別企画展『土木遺産展・水をはこぶ』に行ってきました。音無井路第十二号分水がポスターに採用されているのを知り、これは!と。 狭山池は大阪府の南部、大阪狭山市にある日本最古のダム式ため池で日本書紀や古事記にも登場しま…

「土木遺産展 ―水をはこぶ―」大阪府立狭山池博物館(2023/3/25-5/7)

大阪府大阪狭山市の大阪府立狭山池博物館では3/25から「土木遺産展 ―水をはこぶ―」を開催しています。 水利システムに視点をあて、「水」という非常に貴重で、しかも形のないものをいかにして「はこぶ」のか、各地に残る当時の技術の粋を集めて作られた施設…