円筒分水かわうそ探検隊

円筒分水を訪問している記録です。ツイッターやインスタの Kawausobunsuiをフォロー頂くとアップデート時にご案内が流れます!

関東

滝の谷(たきのやつ)分水工(千葉県館山市)

千葉県内で最も南にある円筒分水 ひとつまえの記事の嵯峨志から水をもらって働く円筒分水です。 南房総に向かい館山バイパスを下るとヤシの木(ワシントンヤシ)が出迎えてくれます。暖かい気候であることがわかります。1980年代のいわゆる「リゾート法」以…

嵯峨志分水工(千葉県南房総市)

安房中央ダム(丸山湖)からの水を南房総に配水する大切な分水工 南房総市の穏やかな田園風景の奥、養鶏場の鶏の鳴き声を聴きながら坂を上ると嵯峨志分水工に到着します。 5-6km北の安房中央ダムからの取水。背後の山に安房中央ダムからの水が通る水路の出口…

赤城大沼用水 第二円筒分水工(群馬県前橋市)

赤城大沼第一とコンビのかわいい円筒分水 小型ながら豊富な水量でがんばっていました。周囲にお花を植栽されていて地域のみなさんが支えているのが伝わりました。 下の写真は右が下流の耕地へと続く用水。左は東側の地域方向、藤沢川まで到達するとの事。 第…

赤城大沼用水 第一円筒分水工(群馬県前橋市)

赤城山に向かう4号線沿いのかわいい円筒分水 小さくかわいい円筒分水。春には花でお化粧されたりと地域に大切にされています。たしか昨年予算がついて用水と共に補修が始まっています。(写真はその前) 赤城山ろくは火山性の土壌で保水力がなく、水の確保に…

下瀬川円筒分水井(栃木県日光市)

今市用水円筒分水井から水を受けて杉並木の奥で静かに働く円筒分水 今市用水円筒分水を見た後、すぐ横のお蕎麦屋さん報徳庵で美味しいお昼を食べてここに向かう、という至福のコースは「円筒分水ドットコム」から教えて頂きました。 旧日光街道に出て右の日…

今市用水円筒分水井(栃木県日光市)

発電所からの放出水で農業用水や水道用水を安定供給する円筒分水 東武日光線で日光の一つ手前、上今市で降りて杉並木公園を歩いてゆくと水音か聞こえてきます。 1953年(昭和28年)に所野第三発電所の放流水を利用したこの円筒分水が建設され安定的な取水が…

二ヶ領用水久地円筒分水(神奈川県川崎市)

地域に愛され住宅地に溶け込む円筒分水 江戸時代に多摩川から取水し開発された「二ヶ領用水」を4つに分水している久地の円筒分水は、治水の為に平瀬川の流れを変えた時に川と用水とクロスさせ、水を公平に分けるため設置されました。 農業用水として利用さ…

溝の口駅前 久地円筒分水デザインのイルミネーション(神奈川県川崎市)

円筒分水デザインのイルミネーション youtu.be 神奈川県川崎市高津区には久地円筒分水があり、区を代表するモニュメントとして親しまれています。溝の口駅前のアッパーデッキには円筒分水を模した円形屋根のちょっとしたコーナーがありますが、夜には水の流…