円筒分水かわうそ探検隊

円筒分水を訪問している記録です。ツイッターやインスタの Kawausobunsuiをフォロー頂くとアップデート時にご案内が流れます!

葛原円形分水(大分県宇佐市石田)

住宅街でさりげなく働く円筒分水

宇佐の中心地で国道10号からちょっと北に入った住宅地の中に葛原の円形分水はあります。訪問時は通水時期でなかったので地味ですが、また水が入った時に来たいです。

取水はどこから?

ネットでは情報は見つからず。平田幹線用水路のメインの水路上でもないので、どこから支線的にひっぱってきてるのかも。

1963年頃の航空写真を見てみましたがまだ円筒分水はありません。

次に1975年をみました。天津や上乙女の円筒分水は写っていますが、まだ葛原は見当たらず。近辺の農地の区画もまだ整理されておらず、円筒分水は天津、上乙女より後に、国営駅館川総合開発事業の地区の区画整理と共に設置されたのかもしれません。1963年や1975年の地図では平田幹線用水路からの水が近辺まで来ていたようですが、どなたか取水がどこかご存じの方がおられましたら教えて下さい。

分水は3か所のようでしたが、実際の水を見ていないので不明です。こちらもご存じの方がおられましたら教えて下さい。

用水は葛原一帯を潤してる感じです。水路のメンテナンスも進行中でした。

ということで近くの葛原古墳まで用水を見ながら散歩しました。

古墳は5世紀後半のもの。高さ6m、直径53mの円形で登れます。上に石棺が。頂上(?)に座って円筒分水がカバーする農地(まだ麦の季節)を見ながらしばしぼけっとしました。円筒分水のたのしみの一つは、このぼけっと農地を眺めることにあるかもしれません。

ぼけっとしてたらお腹がすいて、ふと宇佐が「からあげ発祥の地」だったことを思い出しました。Googleで見て一番近くのお店に。

前に並んでた人はからあげ8000円分を受け取って帰りました。さすが鶏肉消費量トップクラスの大分県。からあげは3種類食べ比べましたが、どれもとても美味しかったです。

宇佐市作成のからあげマップを見ると国道10号線近辺、からあげ発祥の地四日市は激戦区ですね。いろいろおいしそう。円筒分水訪問される方はぜひ!

www.city.usa.oita.jp

データ

名称:葛原円形分水
住所:大分県宇佐市石田
方式:全周溢流式
水源:駅館川からの用水路と思われる
用水:3分水。葛原地区から下流域へ
竣工:1970年代??
管理:大分県

 

47todofuken-ranking.com

#大分県 #宇佐市 #葛原円形分水 #葛原円筒分水 #国営駅館川総合開発事業 #平田幹線用水路 #駅館川 #葛原古墳 #宇佐市四日市 #からあげ発祥の地 #うさから #円筒分水 #円形分