円筒分水探検隊

円筒分水の訪問記録・紹介です。全国円筒分水地図もあります。ポイントをクリックすると写真や関連ページのリンクも。

谷地堰11号分水工(山形県河北町)

多分日本で一番若い円筒分水再訪

R2年完工の県営事業の整備の中でH30年(2018)に誕生。2024年時点でまだ6歳!

寒河江の一帯は古代中世から米どころとして荘園がつくられ寒河江荘として発達して来たそうです。寒河江川の右岸(南側)は鎌倉時代から大江氏が支配の後最上氏、次いで幕府の直轄領に。

youtu.be

左岸の河北は大江氏、白鳥氏、最上氏と支配は移り、室町時代寒河江川作られた大堰から河北堰まで水がひかれて2000haの農地が生まれたとの事。

すごい歴史のあるところなんですね。

 

谷地堰用水の末端を広く潤しています

 

寒河江のお米
1. はえぬき(66.0%)
2. つや姫(24.2%)
3. こしひかり(5.8%)

だそうです。おいしそう!

 

そしてさくらんは主力が有名な佐藤錦、最近は紅秀峰も増え、新品種のやまがた紅玉もがんばっているそうです。

sagae-kanko.com

 

 

データ
名称:谷地堰11号分水工
住所:山形県河北町
方式:全周溢流式
水源:寒河江川昭和堰頭首工ー谷地堰用水
用水:3方向分水 
受益地:谷地東地区内 98ha
竣工:1949年(平成30年)(事業全体は令和2年完工)

管理者:寒河江土地改良区

 

#山形県 #河北町 #谷地堰11号分水工 #円筒分水 #円形分水