円筒分水探検隊

円筒分水の訪問記録・紹介です。全国円筒分水地図もあります。ポイントをクリックすると写真や関連ページのリンクも。

館下円筒分水跡(宮城県大崎市)

宮城巡礼、四か所目は館下円筒分水跡へ。

なぜ円筒分水跡に、というとこちらには廃止となった円筒分水のモニュメントが残されている為です。これを見たかったのでした。

 

昭和44年に元々老朽化した館下、三桑江、上伊場野の3揚水機場を館下揚水機場に統合し、その時に館下円筒分水工は新設されました。

 

地元の不安を一掃し」と碑にありますが、円筒分水を通した館下江、上伊場野江、秋田江、岡江への4分水がいかに画期的だったかが分かります。

 

しかしその活躍の後、平成8年の鳴瀬川地区国営土地改良事業による取水の整備と県営圃場整備事業によってパイプラインによる用水を行う事となり、円筒分水はその役目を終えました。

「廃堰を余儀なくされた」という表現からなにか無念の思いが伝わります。

 

しかし「館下地区のシンボル」であった円筒分水をとり壊してしまうのは忍びなく、新しく整備した用水の記念碑の土台として円筒分水の構造を整備し、また分水先だった地域のプレートもきっちりと設置して、円筒分水への感謝と地域への貢献を記載した碑を作ったものです。

「ここに館下円筒分水工の歴史を後世に伝えるべく、この施設を利用し記念碑として蘇ったものである」という記述に、館下の地域の皆さんの強い思いを感じ、おもわずじーん、となりました。

データ
名称:館下円筒分水跡
住所:宮城県大崎市三本木
方式:多分元全周溢流式
水源:多分鳴瀬川からの揚水
用水:元4方向分水 (館下江、上伊場野江、秋田江、岡江)
竣工:昭和56年(1981年)-終了 平成8年(1996年)
元管理者:志田郡桑折江土地改良区


#宮城県 #石巻市 #館下円筒分水跡 #旧北上川 #円筒分水 #円形分水